2008-01-01から1年間の記事一覧

かどまつ

山から竹を切ってきて、 松と梅とナンテンをとってきたがよ。 「材料は全部そろうた」と。 年の瀬の大仕事です。 最後にゆずを飾ってできあがり。 「今までにない上々の出来栄えや」と、ご満悦。 えいお正月が迎えれそうです。

ヤゴ

小川の修復をしていると、みつけました。 わかりますか。 よく見てください。 そう「ヤゴ」です。 この年の瀬に水の中で寒くないろうか、 気の毒に思いますが、 何のことやらという顔をしています。

クリスマス

村はいたって、冷静です。 街はたぶん、 クリスマスソングがどこからも聞こえ、 大きなイルミネーションの木やら サンタのおじさんやおねえさんが、あちらこちらにいるのでしょうけれど、 村は 特にこれといって、という雰囲気。 と、 今日までは思っていま…

現場の手

「いやよー」 「やめて、やめて」 「いかん、こんな汚い手写しなーっ」 荷造り場。 ちょっと「手」写させてや、というと、 みんな、必ずこんな感じ。 こっそり写した、彼女らの手。 毎日、毎日、心をこめて荷物をつくっている手です。 確かに、きれいとはい…

診療所

テレビがあんまりにもインフルエンザの恐ろしさを つたえるので、 若者は脅かされる感じで しぶしぶ診療所に予防注射を打ってもらいにいきました。 これが村の診療所。 入り口にはいきなり、 この看板。 そして、この内田先生がおります。 http://d.hatena.n…

カゴがない、カゴがない

村での生活を支える、 唯一の購買店舗が 新装開店の運びとなりました。中をのぞくと、 「まぁ、街ばぁ列ができちゅう。 こんな行列、馬路でみたことがない」 と一同びっくり。 その上、 「カゴがない」「カゴがない」と小パニック。 そう、この小さな村の小…

がんばれがんばれ

幸い、天気はなんとかもちました。 今日は小学校のマラソン大会。 がんばれ、がんばれ もうひといきー 子ども達の成長はみんなの生きがい。 村の沿道にはどっさりの応援団がかけつけて 最後の一人にまで、 手をたたき、歓声をおくりました。

荷造り場

「まってー」という声と同時に バタバタバタバタと走る音。 「ごっくんつくってー」 「みそも少ないー」 ゆずの森、荷造り現場は お歳暮シーズンまっただ中、 うれしいやら、ありがたいやら、忙しいやら、間に合わんやら てんてこまい、てんてこまい。急げど…

御神祭

「風が冷やいねぇ」と清岡のおばあちゃん。 自分でつくったという着物を着込んで、日向であれを待っています。 耳を澄ますと、 ドンドンドンドンドンドン、太鼓の音が近づいてきた、きた。 そう、今日は熊野神社の御神祭。 若者が神輿を担いで、村を練り歩い…

前夜祭

冷え込みが一層厳しく、12月らしい晩になりました。 馬路温泉、二階ホールからは おでんと、日本酒のにおい。 そして、 怒鳴り声にも近い声が聞こえてきます。 そう、 明日の神祭前夜祭行事、「はし拳大会」http://www.gallery.ne.jp/square/hashiken/hasike…

はようせなぁ

「はよう、はよう」 ビニール袋を持ったおばちゃんが、慌てています。 「はようせなぁ、はじまる、もちがはじまる」と。 そう、 今日は大安、馬路村農協購買店舗の落成の日。 生鮮食料品、生活資材、農業資材などが並ぶお店です。 前の建物が老朽化したので…

師走

とうとう、カレンダーも残り一枚になりました。 馬路村は暖かい師走を迎えています。 2009年のカレンダー、できあがりました。 数量限定、先着で、 あるていど以上、お買い上げいただいた方へ 差し上げています。 お楽しみに。

きのこ?

「めずらしいものをみつけた」と、 おんちゃんが山から下りてきました。 ハイノキに生える、らしい。 どうも、きのこ、らしい。 ずっーと、山の奥にいかんと、ないらしい。 詳しい事はしらん、らしい。 ようわからんけんど、 確かにめずらしいね。 ちょと調…

そうや

村中に響くような泣き声に急いでよっていくと、 ぼくのだいじなだいじな 石をね きぃちゃんが ふんだ と、 そうや君。だーいじょうぶ、ほら、 石はね ふんでも こわれんき。 そう、そう、ポケットにしもうて、しもうて。泣く子は育つ。 がんばれ、そうや。

大惨事

春に交わした、 「田んぼを借りる際の小作料として、ゆず収穫を手伝う」 という約束を果たすべく、今日はみんなでゆず採りです。「こんなに若いしが手伝うてくれて、これ以上嬉しい事はないわ」 そんなおんちゃんの言葉がうれしくて、 ちょっと調子にのって…

冷える日

冬の将軍が急に活発になり、 落ち葉も冷たい風にあおられて どこかへ飛んでゆきました。 ゆず山からおりてきたおんちゃんも、 「おー、今日は冷やかったぜよ」と。 ゆず採りも、もう一息。 多くの家がラストスパートに入りました。

勝っちゃんの極意

ほっ、 ほぉっ、 ほぉっっ、勝っちゃんがゆずをカゴに入れる時、 玉があんまりカタマリになって浮くもんで その極意を聞いてみると、 「こればぁの力がないといかんぞ、男やったら。ふぉっふぉっふぉっふぉー」と、ひと笑い。 夕暮れでも疲れを知らんご様子…

謎の箱

村のあちこち、 山の中やら、畑の近くやら、石段の上などに けっしてその存在を主張する事なく、 何気なくある箱。 実は、街にはめったにないらしい、 珍しいらしい箱らしい。この箱の正体は…こちら。 じゃじゃーん。 日本ミツバチの巣箱。特定の花畑が多く…

精一郎さん

雲一つない今日のような日は ゆずのまぶしいこと、まぶしいこと。 村の入口、朝日出の畑で精一さんを発見。 「今日は絶好の撮影日よりじゃぁねぇ。絶好のゆず日和よ」と。 「また、外国へ遊びに行かなぁいかんきに、いきってやりゆう。」 そう、精一さん、近…

杉ではない

96%が山林の村。 杉だらけの村といえども、この季節になると、 杉ではなかった木々が「私は杉ではありません」と主張をはじめます。 今日のような曇りの日は紅葉がより一輝いてみえるものです。 .

魚梁瀬の広場では

ゆずが最盛期の馬路村ですが、山師も負けてはおりません。 今日もあいにくの天気ではありましたが「山師達人選手権」が魚梁瀬を会場に行われました。 山師とは木こりの事。森を守り育て、管理する、山の達人です。 競技は主に3種目。 丸太切り競争、丸太引…

ほーい

今日もゆずが香る、香る馬路村。 「ほーい」 天の声かと思いきや、 上を見るとゆずとり真っ最中のおんちゃん。 「手伝うていかんかよー」と。 猫の手もかりたい忙しさです。

ゆずはじまる祭無事に

「えいお祭やった、ありがとう。がんばりよ」 涙がでるほどの嬉しい声を沢山の方がかけてくれました。 何から何まで手づくりイベント、 あいかわらず余裕もなく お客様にはご不便やご迷惑もおかけしましたが、 暖かく、和やかに、見守っていただき 心からお…

おっ

道を歩けば、ゆずにあたる。 コロコロコロリン、 どこからともなくゆずの玉が転がってきます。馬路村におこしの際は、どうぞお気をつけください。

魚梁瀬(やなせ)の運動会

天気予報が当たらず雨の日曜日となりましたが、 魚梁瀬地区の運動会は小雨決行いたしました。 魚梁瀬は馬路村の中心地、馬路地区から さらに約30分程奥に行った所、 ダム湖に浮かぶ、100人程の地区です。 かつては、日本でも有数の林業の地として栄華を誇り…

ふるさと祭

高知県にお住まいのみなさま、 明日、11/24から11/26まで毎年恒例のふるさと祭です。 もちろん、私たち馬路農協組も 新酢とゆず製品をどっさりもって、 木工芸品組ともちつき組とともに参加します。 今日は準備に行ってきました。 高知県中のおいしいものや…

はじまる

「はじまった、はじまった」 「おはよう、はじまったねぇ」 ゆず集荷場に慌ただしい活気がもどってきました。 ゆず畑地帯一谷にも パッチン、パチン、威勢のえいハサミの音が響いています。 「あっ、中屋さん、おはよう、やりゆうかねぇ…ん?」 元気がとりえ…

しーっ

「はとが巣しちゅうがみつけたきカメラもってこい」 と、ごっくん組合長。 「あんまり近づいたら怖がって逃げるき、気をつけよ」と。 え?どこ、どこ…あっ、はと。 じーっと、こちらを見つめながら、卵をあたためている様子。 ゆずの森を通る時は、はとに配…

ゆず説明会

ゆず収穫にあたっての説明会。 いよいよやなぁ、 はじまるなぁ、 おまんく今年はどうぜよ、 まぁ、気いつけてやりよ、 ごちごちよ。 さぁ、 ゆずの村、エンジンがかかりました。

今年は

例年になく、ゆずの色づきが早い、早いと 皆、口を揃え、首をかしげます。 どういてじゃろう、どういてじゃろう 去年より、朝晩の温度差があるろうか やっぱり、地球がおかしいろうか、 それにしても、今年のゆずは丸々大きい。 道をあるけば、えい香り。 ゆ…